忍者ブログ
いろいろとごちゃごちゃと気ままなブログです。 2007年8月19日スタート
[27] [26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

マイクロソフト ナチュラル エルゴノミック キーボード 4000を買ってみた。

マイクロソフトのキーボードといえば、このキーボードといっていいぐらいの特徴のあるキーボードだ。

エルゴノミクス (人間工学) デザインに基づいて設計されたキーボードらしく、キーボードが左右に割れている感じが手首に優しいらしい。

ネットで¥4000台で購入できた。初代ナチュラル エルゴノミック キーボード(白いヤツ)は¥10000ぐらいしていたので、ずいぶん安くなたもんだ。

まず驚いたのが、キーボードが大きいことだ。キーピッチはそれほど大きいとは思わないが、クッション パームレストとかファンクションボタンとか、とにかく迫力があります。

でもってキーが左右に分かれているのでキーボードの幅も結構あります。

キーの押し心地ですが、そんなに悪くは無いですが少し引っかかる感じが気になります。
スペースキーは幅が結構あるので隅のほうを親指で押すことになるのですがキーへ力が十分に伝わらずに引っかかった感じになります。

キーが左右に分かれていることについては、慣れれば使いやすくなると思います。
手首への負担低減については言われてみれば確かに疲れないかなぁーって感じす。
手を休めるクッション パームレストが付いていますが、革張り調で冬でも冷たくありません。

それから、製品のホームページを見ると分かりますが、取り外し可能なパーム リフトなんてものがあります。これはまったく会わず即効で外しました。

マイクロソフトのキーボードは3 年間の製品保証付きです。とはいっても、今までキーボードが壊れたことは無いけど、キーを強くたたく人には安心できますね。

いろいろかきましたが、あの値段でここまで出来るとはさすがマイクロソフトだと思います。

もう少し使い込んでみて後日感想を書きたいと思います。


PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
hottea
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析